関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2021/7/11 △ vs 横浜DeNAベイスターズ 5-5

勝野が1点先行されて、なかなか追いつけない展開のなかで、6回に相手のミス絡みで大量5点を奪い、そのまま楽勝…とか思ってたんやけどなぁ(苦笑)。

又吉やRマルチネスと違って休養十分なはずの福が、任された8回を完結できず、四連投の又吉の救援を仰いでしまう始末。

何とか又吉は8回を抑えて帰ってきたけど、逃げ切りに登板した同じく四連投のRマルチネスは、二死走者なしから連打で同点にされてしまいました。

さっそく谷元の不在が、大きく勝敗に影響しましたな。

つーか、確か阿波野コーチは「リリーフは三連投まで。それ以上はさせない。」とか言ってたはずなんやけど、その言葉はいったいどこへ行ってしもたんやろか。

さすがに五連投は又吉とRマルチネスを潰してしまうため、明日は連中なしで戦わんといけまへん。

大野雄は完投で勝つことを義務付けられたようなもんやね。

それにしても以前から指摘してきましたが、何でドラはリリーフ陣を手厚くせんのやろか。

ドラは打線が貧弱なため、大量得点でクローザーの登板が不要になるような圧勝は、シーズン中にほとんど望めまへん。

だから勝てば勝つほど、勝ちパターンのリリーフ陣は消耗していくことになります。

昨季は久々に勝率五割を超えましたが、それだけリリーフ陣を消耗してしまったため、結局最後まで安定感を維持したのは祖父江だけで、Rマルチネスはリタイヤ、福も調子を崩しており、そして福と祖父江は今季に昨季のダメージを引きずってます。

打線の援護が乏しく、そして先発投手を早めに降ろす継投をしている以上、勝ちパターンには五人は必要になるはずです。

ちょっと考えれば簡単に理解できるロジックやのに、何で理解せんのやろ。

Bクラスのシーズンで、選手を潰すのだけは止めてくれや。

 

ホンマに久々に、根尾がジャストミートしたヒットを放ちました。

課題の内角ではなかったけど、151kmの動くストレートを掴まえたというのには、最悪期よりもかなり復調してきたように感じられましたわ。

最初の打席では外角へ流れるツーシームに空振り三振に終わりましたが、次の打席ではじっくりボールを見極めて四球を選んでおり、ボールを見る姿勢は改善されてきたと見えました。

最後の打席では内角高めの速い球を打ち上げて、課題が残ってることを明示してましたが、ちょっと前なら空振りしてたでしょうから、それでも前進やと思います。

しかし「いい感じ」と感じさせた打者を、次のゲームではベンチに置くのが与田監督やから、明日のゲームで奴が出てくるかどうかは不透明やね。

奴しか見ものがないんやから、素直にスタメンで出してくれ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/