う~ん、分かりやすい。 大野雄と違って、ポロポロ失点する投手が出てくると、当たり前に野手も緊張感をなくしてしまう。 自分で意識を上げて行ける選手は、ほんの一握りしかいてまへん。 つーか、タイトルがかかってるとはいえこの環境下で、調子を保ってプ…
う~ん、分かりやすい(苦笑)。 今や大野雄が投げる時だけ、野手陣もピリッと緊張感を持ってブれーしとる。 もちろん阪神が調整モードで、本気やなかったことは差っ引くべきでしょうが、相手の先発が才木という一級品であり、それを1点だけで倒して勝ったこ…
今日、明日と親族の用事で、試合を見られまへん。 ご了承ください。 さて、昨日から二試合連続完封負け。 (しかも常廣に二試合連続で敗戦) 完全に糸の切れた凧になってしもたね。 チームとしての纏まり、工夫も何もなく、今日も見せ場のないまま負けてしま…
何の見せ場もない、カープファンを喜ばせるためだけの、哀れなピエロになってしまいましたな。 打たれ打たれて、ミスして打たれ、また打たれてはミスして打たれる。 どこをどう見たら、前向きな話題が出てくるんやろか。 最後の最後まで、勝利を信じてプレー…
終盤までほぼ無風で負けそうやったのが、最後に見せ場までは作ったけど、結果は残念ながらやっぱり黒星。 ずるずると降下していき、ベイの背中は4.5ゲーム差と遠い彼方ですな。 藤浪対策で片八百長せず、幸運にも二つ勝っておけば、今頃0.5ゲーム差だったん…
いつもの松山が戻ってきて良かった。 危なげなし。 そして金丸も村上に一発食らっただけで、6イニング2失点で2勝目をゲット。 5安打されたものの。四死球がなかったのは好評価やね。 それにしても村上に、外角ストライクゾーンで逃げようというのは、ぜ…
ドタバタしたあげくに何も起こらず敗戦。 せっかく先行したのに、普通に逆転されてて笑うしかない。 ずいぶん簡単に逆転されるんやから、ドラがチョコチョコと得点しても、相手にプレッシャーになってないんやろね。 残念~ まぁ、全員が疑問に思っとるのは…
片八百長の後、監督が4勝2敗と皮算用した6連戦は、2勝4敗と逆の目が出てしまいました。 これでほぼCSとやらの儚い夢も、完全に潰えたと誰しも理解したでしょう。 あんなことしてチームを弄んだトップに、天罰が下っただけのことです。 私もアレ以外は心…
4点先行したら、普通に勝てるかと思うもんやけど、髙橋宏の不調がそれを許しまへんでしたな。 ちょっとあり得んほどモタモタした結果、奴は3失点もして試合展開を怪しくしてしもた。 リードしてるのに5イニング投げ切れず、たかが4イニングで110球も要し…
今日はどっちかと言えば、山崎の方がドラ打線を圧倒してたんやけどね。 柳も奮闘してたけど、山崎の方が良く見えました。 しかし交通事故でポコンと一発が出て、1点リードしてしまうと、一度も譲ることなくリードを守り切って勝ってしまいました。 このへん…
途中までまるで見どころのない試合やったのに、風呂から上がってきたら2点差になってて、あれ?とは思ったものの押し切られて負け。 まぁ、7点ビハインドから逆転なんて、そう簡単な展開はありまへん。 得点差を見て「へぇ」とは思ったものの、私自身も「…
片八百長に始まる連敗は「2」でストップ。 大野雄が一発の1点で粘りに粘った結果、打線が目覚めてクリーンアップで4得点。 上林が得点を動かし、細川の一発で大量点という理想的な展開で、これで圧倒的優位に立ちました。 大野雄はもう一発食らったものの…
7回に大島のタイムリーが出て3点目が入った時、一瞬は期待もしましたが、それも儚い夢に終わりました。 今日の先発がマラーやなくて、涌井ならどうやったかと考えたりしますが、それも今の私には小さいことですわ。 藤浪対策で萎えてしまって、まともに試…
こんな片八百長する井上監督は、即刻辞めろ。 この試合の勝敗が、CS争いにおける意味を知らんわけないやろ。 前回やって、懲りずにまた同じことやるとは、負け覚悟での采配なんやから、片八百長と詰られても文句は言えんわなぁ? こうして藤浪にビビッた二試…
昨日の試合の流れを、そのまま持ち込んだような試合でしたな。 初回に先行しては同点にされ、すぐに逆転を食らい、同点に追いついては再逆転するも<さらに同点に追いつかれる。 延長に入って大量点を取ったものの、リリーフが打たれて2点差に詰められて冷…
借金10あたりをウロウロして、CSなんて意識したら臍が茶を沸かすで~なんて思ってたら、3位へ1.5ゲーム差なんてねぇ…。 今季の歪なリーグ戦の展開をよく表した順位となっており、チームがその気になるのは当然やろね。 (実のところ3位に2チーム並んでるた…
齋藤が死球も絡めて攻略され、1点ビハインドになったところで風呂に行ったんやけど、ええ湯やった~と出てきたら逆転しとった(苦笑)。 何があったのかとスマホを確認しましたが、後半に逆転したあたりは珍しくええ試合をしたかな。 まぁ、昨季までと違って…
今日は昨日の試合とは、まったく逆の目が出たような内容やったね。 投手が淡々と相手打線を抑え、最少安打で得点して勝利。 昨日がヤクルト、今日がドラの目が出たのかな。 それにしても大野雄は、「元エース」と呼んでましたが、まだまだ「エース」やね。 …
まずは前回のブログで、基本的かつ致命的思い込みを書いてしまったことを、恥ずかしく思いつつお詫び申し上げます。 常廣はルーキーでもプロ初勝利でもなく、二年目、2勝目でした。 私を見かけたら、指さして「思い込みのアホー」と笑ってやってください(苦…
またかよ。 プロ初勝利の献上、いったい何回目や?? 確かに序盤の完ぺきに抑えられてるところから、ブライトの一発で常廣をマウンドから引きずり下ろしたのはマシやったけど、新人にええ思いをさせたことは間違いない。 「負けちゃった~」 「しゃ~ない、…
先行→追加点→逃げ切り。 なかなか理想的な展開やなかったかな。 先発の髙橋宏は8イニング106球で2失点と、エースらしくリードを守り切りました。 2点取られたあたりは少々危なそうに見えたけど、8回まで投げ切ったのは上出来でしょう。 正直、106球なら…
延長勝ち。 せっかく勝ち越したのを、清水がぶち壊したあたりで勝ちはないと覚悟したけどね。 ロドリゲスに打たせて結果を出すとは、奴が打席に入るまではまったくの想定外でした。 奴のバットへの大きな驚きと、ベンチの胆力への畏敬の念に、なかなかに心が…
4連敗でストップ。 今更感は強いけど、負け続けるよりは勝った方がええのかな。 まぁ、この時期に借金10以上あるようでは、CSなんて冗談でもクチにすべきやないんやけどね(苦笑)。 しかし今日はシラジラした気分より、充実感があってええですわ。 うん、大…
ベイに泥沼へ沈められ、藤浪相手に逆八百長仕掛けたことで、沈没の連鎖にハマってしまいましたな。 これで秋風を感じない人も、おらんようになったのでは? 8月も下旬になってきたんで、そろそろ来季用のメンバーに代えてくれてええよん。 見てるこっちも、…
はい、3タテ。 相手先発が藤浪ということで、ドラのスタメンは細川まで外してオール左打者。 監督が「右打者にぶつけられて、何かあったら困る」と、右を全員外したんだと。 要は藤浪の荒れ球に恐れおののいて、逃げたというのが真相のようです。 しかし、…
エースの髙橋宏を出したのに、何もできずにボコボコにされて、まさに一蹴されてしまいました。 失点は髙橋宏の立ち上がりだけで済むかと思ったら、その後もしっかり追加点も取られて、リリーフを出したら連中がこちらもきっちり打たれて帰って来るんやもん。…
ベイに6勝12敗と、まったく勝てまへんな。 今日なんかは二度も先行したのに、二度とも追いつかれて最後は逆転を食らってしまった。 ちーっとも勝てる気がせんのやけど、どうにかならんもんか。 今日なんかはせっかくジャクソンから2点も取ったのに、金丸が…
田中マー君に今季唯一の勝ち星を与えたのは、やっぱりドラだったのよ。 言い方はアレやけど、誰が見てもロートルで通用せん投手に、ドラが200勝という過ぎた栄光を与えるわけにはいかんやろ。 そういう意味で、しっかり奴を叩いて勝ちを与えなかったのは、プ…
東京ドームで大野雄とは、えらい勝負に出たなと思ったわけよ。 何せ奴は、バンテリンドームでの13試合こそ好成績やけど、他球場で投げたのはボコボコにされたハマスタでの1試合だけやったからね。 私ゃ、今季の奴はもうバンテリンドーム専用投手やと思い込…
リリーフに配置転換されたと思った、メヒアが先発して5イニングを無失点。 勝利に貢献してくれました。 6~7イニングといった、長いイニングの投球はできなかったけど、投げてる間についてはチェンジアップが非常に有効で、読売打線のタイミングを崩して…