関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2021/9/4 ● vs 横浜DeNAベイスターズ 1-3

昨日に続いて、相手がズッコケたおかげで先制できたけど、中盤に柳がわずかなスキを突かれて同点にされると、もう一度勝ち越す力はありまへんでした。

6回にチャンスで福田の当たりが好捕されたのが、唯一の反撃の気配でしたな。

8安打はしたもののタイムリーは出ず、先日から相手に助けられる得点が非常に多くなってますわ。

それにしてもこんなゲーム、カネ取って客に見せる価値あんの?

柳の投球はプロの一級品やけど、それ以外は退屈で退屈で…。

これまででも弱いドラはあったけど、それでも来季は巻き返す、反撃することを信じられた。

しかしもう今は、「来季こそ」という意識はない。

中日ドラゴンズには、その意識も意欲もないから。

現場だけが間違った方向ながらもがいてるだけや。

ホンマに末期ですわ。

 

「つまらない」とか言って、落合元監督を放逐した連中は、当然、現状に満足してるんやろね。

勝つことが一番のファンサービスやという、彼の言葉がホンマに至言やったと今でも思います。

勝利には、ただ野球してるだけでは到達できまへん。

知恵と工夫と練習を突き詰めて、執念を抱いてプレーしてやっと到達できるのよ。

だからたとえゲームに起伏がなくても、そこに宿ってるモノは至高ですわ。

あの野球のどこがつまらんかった?

勝ちに慣れて刺激が欲しくなっただけやん。

もう二度と手に入らないあの日々が、手間はホンマに懐かしい。

残念だわ、今のドラは。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/9/3 ○ vs 横浜DeNAベイスターズ 1-0

相手のミスでもらったチャンスに、どん詰まりのタイムリーが出て先制の1点。

その虎の子の1点を、投手陣が思い切り仕事して守り切り、スミ1での勝利。

マチュア打線を抱えたチームとしては、唯一の勝ちパターンやと言うべきやろね。

とにかく投手陣の奮闘には頭が下がりますわ。

とくに大野雄は前回の読売戦ほどの出来やなかったけど、しっかり7イニング投げ切って無失点。

昨季のようにチームを勝たせる投球が、ちょうど五輪のインターバルを挟んで復活してきたように感じます。

7イニング走者を許してないというRマルチネスも含め、実に素晴らしい働きやったね。

 

一方でその投手陣では、福谷の離脱が厳しいニュースとして流れましたな。

急に甲子園で乱れたけど、やっぱり故障してたのね…。

せっかく昨季の投球を取り戻しつつあったのに、ここで奴の今季が終わるというのは非常に残念です。

とりあえず今季の復調の原因だけは押さえておいて、来季も同じような投球ができるように頑張って欲しい。

待ってまっせ。

 

溝脇が故障離脱…。

奴はチャンスが目の前にチラつくと、決まって故障してしまいますなぁ。

あの故障癖はどうにかならんのやろか。

やっとヒットがまとめて出るようになってきたところやったのにね。

代わってルーキー土田が昇格しましたが、奴の守備はまだ精度に粗さはあるけど、身のこなしは京田よりも華麗で派手であり、シロウト受けする上手さがありますわ。

一軍でのプレーを楽しみにしたいですな。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/9/1 ● vs 阪神タイガース 1-2

何かもう、笑うしかありまへんなぁ。

1点ビハインドの場面、走者・ビシエド、打者・周平でエンドランですか(苦笑)。

走者を大事にせないかんところで、与田監督はあの策にどんだけ勝算を見込んでたんやろか。

以前から何度か指摘してきましたが、彼は策が成功することを前提に考えており、そのリスクをあんまり重く見てないのよね。

亡くなったノムさんは、監督とは「最悪を考えるもの」と言うてたけど、やっぱり名監督とそうでない人とは天と地ほどの差があるんでしょう。

あれを奇策と呼ぶ人はおらん。

ああいうのは愚策と言う。

あれが我がドラゴンズの将とはねぇ…。

 

松葉もどんなに良くても、打順二回りなのよ。

京田がエラーして逆転食らったのは確かやけど、その前に同点打されたのも事実やからね。

奴は「オープナー」程度に考えればええ仕事するけど、先発として勝つことを要求するにはオーバーキャパ。

役割をはっきりさせてドライに起用すべきやのに、何度同じミスを繰り返すかな。

 

終盤に岩崎がマウンドが上がってきたけど、左打者の渡辺をそのまま打たせて三振。

あそこは福田もAマルチネスも残ってたのに、何でなんやろか。

もちろん渡辺を育てるためと言うなら話は分かるけど、だったら今日はスタメンで使ったらアカン選手がおるやろ?

高松の足も使わんようになったし、何がしたいのかさっぱり分からんわ。

一番の元凶が親会社やというのは確定やけど、与田監督は最初から最後まで采配に成長が見られんかったね。

悲しいなぁ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/8/31 ○ vs 阪神タイガース 8-5

また高校野球の話やけど、イチロー氏のコメントは智弁和歌山の選手たちには、絶大な影響があったみたいやね。

「ちゃんとやってよ」という何気ない一言が、その場にいないはずのイチロー氏から、「いつも見られている」という意識を選手たちに植え付け、ええ加減なプレー、ええ加減な言動すらできなくなったとのこと。

落ちてるゴミすら見逃さず拾うようになったとか、人間的な成長にまで繋がっているのは凄いことやと思いますわ。

…なぜこの話をしたかと言うと、落合ドラゴンズが何故強かったかが、ここに関係してると考えてるからです。

落合体制で築かれた長時間練習が、何故単なるダラダラ続けるだけのものになってしまったのか。

それは「心の底まで覗かれてる」と選手に言わせるほどの、指導者の観察眼が失われたからやないかと、私はずっと考えてきました。

中心選手や期待の選手が正しいプレーをしているかどうかは、どの指導者でも見てるやろね。

しかし何故そのプレーが上手く行くのか、行かないのか。

心理状態まで詳しく分析してる指導者が、いったいどんだけいるんやろか。

アライバの二遊間を、井端が横着し出したと看破して、スイッチできる指導者がどんだけいるというのか。

そして中心・期待の選手だけやなく、ドラフト下位で入団してきたような、目立たん選手のプレーまで同じ目線で観察されたら、チーム全体の緊張感が高まらんわけがないでしょう。

一見結果を出していたとしても、手抜きが見えたらスパッと外されるんやから。

落合元監督は星野元監督とはまったく違ったモチベーターであり、そしてその能力によって名監督たり得たわけで、そういう指導者でなければ今のドラを立て直すことはできんのやろね。

(もっと言えば、落合元監督でなければアカンのでしょう…)

もっと選手たちに、見られているという緊張感を持たせる指導者が欲しいね。

 

ゲームの方は5番・福留、6番・周平の並びが生きたね。

今さら勝利に感動なんかないけど、良かったんやないかな。

福谷が心配やけど、周平が続けて結果出したのは好材料でしょう。

明日も頑張ってや。

(それにしても石垣は上げんのね…)

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/8/29 ● vs 読売ジャイアンツ 1-5

あー、残念やったな。

智弁学園

投打とも和歌山の方が上やった。

イチローが指導して強くなるなら、彼が気に入ったという応援は同じなんやから、本校の方にも来てもらいたいわ。

ホンマに残念や~。

 

…ということで、裏でやってたドラのゲームは見てまへん。

まぁ、やっぱり気になるんでスマホでの経過チェックはしてたんやけど、、やっぱり見てもムダなゲームでしたんで、興味のままチャンネルを決めたのは正解でした(苦笑)。

周平に久々のヒットが出たのは僥倖やったけど、三連続四球をもらった無死満塁で1点も取れんとか、シラけるばかりの展開やったね。

福留を頼ってクリーンアップ打たせてるけど、奴には困った時の避難食やのよ。

体調維持を優先して出番を選んでやれば、期待に応えてその技術を発揮できるけど、使い倒せばすぐにバッテリー切れになるのは自明の理やんか。

ホンマ、これでプロ野球を名乗るなんておこがましいで。

親会社で「龍の背に乗って」なんつーガス抜き記事載せてて、『どこが悪いのか、組織で見直そう』みたいなことをまるで第三者みたいに書いてたけど、悪いのは全部お前らじゃ!

ざけんなボケ!

 

二軍で石垣が、最近4試合で四発と絶好調。

このホットなうちに一軍のスタメンで使ってやってくれ。

もうメンバーにこだわってる場合やないよな。

頼むわ、ホンマ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/8/28 △ vs 読売ジャイアンツ 1-1

正直なところ、今の私ゃ高校野球の方が千倍大事なのよね。

常に少年期を過ごした奈良県代表を応援してきただけに、私には今回の智弁学園の決勝進出は一大事。

明日もドラどころやないわ~(笑)。

 

まぁ、それでも一応チェックはしてます。

そんで割と心が動くところもありました。

前回、球数を要しながらの熱投で完封した柳は、その疲労が残ってることが心配されました。

そんで今日は懸念した通り、一発で打者を仕留める球威には欠ける投球やったけど、それでも粘って読売打線を沈黙させ、1点リードを守り続けてくれました。

球数的にこのイニングまでという6回に、とうとう決壊して1点を失い、同点とされてしまいましたが、十分と言うてええ内容やったと思います。

今日も124球を投げてしまい、蓄積疲労が心配されますんで、昨季の大野雄のようにインターバルを調整するなど、フィジカルの維持に配慮してやって欲しいね。

とにかく今日もよく頑張ってくれましたわ。

次もよろしゅう。

 

ビシエドのヒットがホームランやったから1点取れたけどね。

終盤までずっとチームのヒットがこの一本だけで、最後にもう一本出たとはいえ、最終的にたった2安打とは情けないやろ。

すんごい頑張ってた柳を、完全に見殺しにしてしまいました。

もう指摘するのも疲れたけど、ホンマにプロとして恥ずかしいわ。

 

根尾が二軍で、外角高めストレートを左越えホームラン。

打ったのはええとして、もともと左へは打てるから内角を引っ張る打球を見たいもんやね。

少しづつ頑張れ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/8/27 ○ vs 読売ジャイアンツ 4-1

アウェイでボコボコに負けて、本拠地で少し勝つ。

これの繰り返しなんで、気づけば借金は二ケタを越えて、随分引き離してたはずの最下位まで1.5ゲーム差。

まぁ、すでに優勝とかAクラスなんつー夢を語る資格は失って、前向きな話があるとすれば来季に向けた起用くらいです。

ここから最下位に落ちようが、こんだけ内容のないゲームばかり見せられてたら、少々負けようが痛くもかゆくもないというか、逆に勝っても感じるものはあんまりなくて、退屈極まりないね。

それでも、勝てば少しはホッとする気持ちは、「まだ」残ってはいるんやけど。

 

大野雄は久々に「らしい」ところを見せてくれたかな。

五輪のインターバルは、奴にとってはいい調整期間になったみいやね。

ストレートで空振りを取れたあたり、球威が戻ってきたのかも知れまへん。

7イニングで98球というのは、昨季なら完投ペースやったと思うけど、今季は無理させんようにしてるんやな。

もう無理する必要性はないでしょうから、今日はあれでええでしょう。

大事なことは来季、またエースとしてフル回転できるかどうか。

来季こそ年俸分の活躍を期待してまっせ。

 

4得点したといっても、ビシエドのタイムリー二本だけやったね。

誘い球に対して奴と福留は見極めてたけど、後続の連中は手を出しまくって無死満塁ですら無得点。

やっぱり能力の低さは歴然やった。

どこかで二軍の連中と大幅に入れ替えんとなぁ。

 

二軍落ちした根尾は、どんどん負のスパイラルにハマっていってるね。

ヒットすら打てずに二軍での打率は一割強まで暴落してしまった。

一軍で引っ張る練習させられてたのが、今は二軍でセンター返しの練習してるとか。

その時、その時に適切な練習内容はあるとは思うけど、二軍での数字が昨季よりも大幅に落ちてるのは、どこかに大きな問題があるんやないか。

奴は大きく、強いスイングをしたいんでしょうが、とにかく後ろが大きいのが問題なんで、テークバックよりもフォロースルーの方を大きくすべきや。

それは衆目の一致するはずの問題やけど、それを奴は問題視してないのか、それとも理解してないのか。

答えはシンプルなはずなんやけどなぁ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/