関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2018/12/2  ドラフト1位 根尾 昴 (大阪桐蔭高)

何球団が彼を指名するのか。
6球団とかそれ以上という報道もあったため、私ゃ完全にビビッてしまい、絶対無理と思って情報を遮断してたんやけど、スマホのニュースの通知が勝手に、しかも突然に「中日が根尾の交渉権獲得」と表示したもんやからビックリ。
二度見してからニュースを確認して、歓喜したのよね(照)。
甲子園のスーパースターがその熱気を持ち込むというのは、ひょっとしたら立浪氏以来やろか(福留は社会人経由)。
チームはたった一人によって激変することもありますんで、彼の交渉権獲得は現在のドラにとって、エポックメーキングなイベントになるかも知れまへん。
この指名だけで今季の不成績を忘れそうになるくらい、間違いなく素晴らしい出来事だわ(笑)。
いやぁ、長いドラファン生活の中でも、最も幸せなドラフト指名やったね。
ホンマ、来季が楽しみですわ~

肉体的なスケールとしては、177cm、78kgと、現代のプロ野球界では小柄とも言える数値ですな。
しかし遠投115mを始めとして、50m走は6.1秒、さらに小学時代はソフトボール投げで史上最高記録、中学時代はスキー回転で優勝経験を持つなど、その肉体に秘めた瞬発力や、体幹の強さはズバ抜けてることは明々白々。
さらに投手としては最速150kmのストレートを誇るという、まさに何でもできるスーパーユーティリティ・プレイヤーやと言えますな。
こんだけキラキラなルーキーは、ドラにとってはホンマに久しぶりですわ。


…しかし結局、二刀流の話はなくなったようやね。
正直なところ、さすがに根尾君は大谷のようなバケモノやとは思えんので、野手として一級品になって欲しいと思ってただけに、その方向性を歓迎したいですわ。
そうなるといったい、彼にどのポジションを守らせるのか。
彼自身はショートを希望してますが、ドラにはそのポジションに確固たるレギュラーとして、京田が存在してますな。
打つ方はモノ足らんけど、守る方は守備範囲が広くて強肩、堅実でもあり、将来はそこでゴールデン・グラブを獲得することも、荒唐無稽な話ではないのと違うかな。
そういうレギュラーを押しのけて、彼はショートのポジションを獲得できるんやろか。
彼の守備は、京田を堅実と評するなら、華麗と言ってしまえる気がします。
フットワークは弾むような軽快さを感じさせ、投手としての肩を生かしたスローイングは、どの体勢からでも強いボールを投げられる。
若干、腰高な印象はあるものの、現状でも十分、プロのショートで通用するやろね。
ただし京田と比べてどちらが上手いかと言えば、現状ではさすがに京田でしょう。
守備範囲や安定感で差があると感じます。
問題は将来性やけど、この差が埋まっていくのか、さらに逆転できるのか、可能性はあるでしょうが確たることは言えまへん。
言えるとすれば、京田は大学ジャパンでセカンドをしっかり守れた、ということくらいやろか。


打撃の方も、甲子園やU18ジャパンで証明しましたが、改めて言うまでもなく非常に高い能力がありますな。
とくに目を引くのが、ズバ抜けた体幹の強さを生かした軸回転の鋭さ。
軸ブレなく強く、鋭く回れるため、ボールを懐まで呼び込んで打ち返せる。
腕とバットをムチのように使えるため、ヘッドが効いて強い打球が伸びるし、センター中心に広角にも打てる。
キャラクターとしてはミスター・ドラゴンズ、立浪氏を彷彿とさせますが、打撃のメカニズムとしては立浪氏より強い打球を打てるかも知れまへん。
しかし一方で、気になるところもあります。
彼は二段テークバック、つまりテークバックしてトップを作った後、さらにもう少し手首を引いてからスイングしてるのよね。
本来なら手首はトップの状態で固定して、そこからスムーズにスイングに入るはずが、さらにテークバックが深くなるため差し込まれやすいんやないか。
現状ではプロの内角へのストレートは、まず打てんと思います。
ここは入団後に、しっかり修正する必要があるやろね。


まだ彼は高校生なんで、少々欠点があったとしても、何とでもなるでしょう。
あれこれ書いてきましたが、何より彼を評価したいのはその頭脳です。
インタビューを聞いてて、「ホンマに高校生か?」と驚愕してしまったんやけど、彼の自己分析力であるとか、目的意識とか、さらに周囲の観察力とか、これは大人でも見られんようなレベルでしたわ。
彼のあの意識なら、指導者や環境などに左右されず、勝手に自ら成長できるやろ。
ただ野球がうまいだけの選手はいるけど、ホンマにプロのスターになれるのは一握り。
あんだけ素材を絶賛されてる周平が、7年間かけてやっとレギュラーを獲るレベルでモタモタしてますが、素材がええから必ずスターになれるわけやないのよね。
プロ入団後は「どうやって成長するか」、これが一番重要な要素であり、そのノウハウが本人や周囲になければ、成長曲線は低いものになってしまう。
それでも根尾君の場合は、本人にそのノウハウがあるので、スターの座は約束されたものやないかな。
問題はそれが何年後かということやろね。


彼の入団によって、内野の競争が激化するのも確実ですな。
ショートの定位位置を脅かされる京田、その京田のコンバートでサードへ回されるだろう周平、そしてその周平とサードを争うことになる福田らは、せっかく手にしたばかりのポジションを失うことになるかも知れまへん。
根尾君への指名が確定した時から、連中の目の色は変わったはずであり、そうでなければおかしい。
来年はキャンプから、内野で火花がバチバチ飛び散るやろね。
今季は今一つブレークしなかった連中が、レベルを一つ、二つ上げることが大いに期待できるというのも、彼による効果やと言えますわ。
ホンマに楽しみですわ。


将来はメジャーへ?ってなマスコミの質問に、「ボクはドラゴンズに縁を感じています」と無難に答えたのも、個人的には好感を覚えてます。
「札幌からメジャーへ!!」なんて大望を口にした大物ルーキーがいましたが、『オタククは腰かけ』的なこと言われた気になって、個人的には好きになれまへんでした。
おそらくスターになれば彼も具体的に進路を語るでしょうが、それまではドラで活躍することだけを考えてもらいたいもんです。


最後に、根尾君を開幕から使うのは止めてもらいたいと、強く訴えたいね。
アマとプロの一番の差は、長いシーズンで安定して自らのパフォーマンスを発揮するための、強靭なフィジカルがあるかどうか。
技術的にプロレベルであっても、体力がなければ、故障したり成績を下げたりするだけです。
とにかくまずはプロの身体を身に付けること。
ルーキーシーズンからレギュラーとして出場しながら、早々に肩を壊してセカンドにコンバートされた、立浪氏の轍は踏んで欲しくありまへん。
早く彼がプロの身体となって、ナゴドのフィールドに立つことを、心から待ってます。
頑張れ!!

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2018/11/27  ドラフト2位 梅津 晃大 (東洋大)

187cm、92kgという堂々たる体躯から、最速153kmというストレートを放つ剛球右腕。
甲斐野君、上茶谷君といった他球団のドラ1とともに、剛腕トリオを形成して、ドラでは外れ1位での指名も検討されていた投手。
大学時代はその球威に反してなかなか勝てなかったようで、通算勝利は1勝に終わったにもかかわらず、ドラフト上位候補として事前にマスコミで紹介されてましたな。
最後の秋シーズンでやっと初勝利を挙げたため、ドラフト候補生の頃には「未勝利のドラ1候補」やったけど、彼がその成績にもかかわらず高い評価を受けているのは何故なのか。
動画では彼について、わずかな情報しか分からんでしょうが、少しだけ書いてみたいと思います。

 

超個人的な印象を書けば、彼がキャリアのピークを迎えるには、少し時間はかかるんやないかな。
現状でも「即戦力」として、ある程度の数字は残せると思うんやけど、動画を見る限り彼のポテンシャルはもっと大きいような気がしますわ。
彼のフォームへの印象としては、軸足の沈み込みが小さく、そのため体重移動のステップ幅も短いというもの。
ステップ、つまり前への動きが小さいと、横の動きはやりやすくなる。
腰が据わって身体の軸を回しやすくなり、目線もブレないため、安定した投球が可能になって、とくに制球の面で好影響があると思います。
一方で体重移動のエネルギーは小さくなり、球威が出にくくなって、強いボールを投げるためには、上半身のパワー頼みになるんやないか。
こんな感じで短いステップ幅にはメリット、デメリットの両方があるけど、あんだけのガタイを見れば、身体を目いっぱい使った豪快な投球を見たいなぁ。
現状で平均140km台前半から半ばやと言われるストレートは、常時150km程度まで威力を増すこともできる素材やないかと思います。
平均的な投手に終わるか、それとも世代を代表するような投手になれるか。
入団後の彼への指導が、非常に重要なものになってくるやろね。


頑張ってや。

 

親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2018/11/20  ドラフト3位 勝野 昌慶 (三菱重工名古屋)

ドラフト指名後に行われた、先日の社会人野球日本選手権においてMVPに輝いた、最速152kmのストレートを誇る右腕。
183cm、89kgの堂々たる体格は、プロでフルシーズン戦うための準備が、ある程度は整っているように見えます。
正直なところドラの右腕は、一定の質量は整っていると思ってるんやけど、それでも社会人を指名したからには即戦力であって欲しい。
将来ではなく、現時点の実力が非常に気になる投手やね。
とにかく社会人で最高のタイトルを獲っただけに、期待が先行してしまうんやけど、さてその実力はどんなもんやろか。

 

フォームを見てると、少々吉見に似てるような気がしますわ。
もちろん吉見ほどの完成度はありまへんが、左腕でしっかりカベを作って上から投げ下ろす、オーソドックスな本格派やと見ました。
しっかりカベができて、ベストのフォームで投げたボールは、非常にキレがあり威力が感じられます。
あれなら十分、プロの一軍でやっていけるレベルやと思います。
しかし問題なのは、それがどれだけ安定して投げられるのか、ということやね。


昨年に鈴木博が指名された時も思ったんやけど、一番ええボールがどれだけの割合で投げられるのか。
奴の場合は私が動画を見たなかでは、ええとこ二~三割やと感じていたのが、疲労の影響もあったんでしょうけど、プロ入り後もシュート回転のボールが多かったね。
ベストなボールはプロでも超一級の威力やったけど、それが揃えられなかったのが、今季の奴やったと思います。
同じように勝野君の場合も、ベストボールをどれだけ投げられるのか。
自分のコンディションに関係なく、ボールの質を揃えるというのが、彼が即戦力足り得るかどうかのポイントになるんやないかな。
それにはキャンプで強靭なフィジカルを作ることが不可欠なんで、冬の間もサボることなく鍛え続けてもらいたい。
頑張ってや。

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2018/11/11  ドラフト4位 石橋 康太 (関東一高)

谷繁元監督の衰えが目立ってきて以来、若い捕手の獲得・育成が、チームの至上命題とされてきたにもかかわらず、結局は数シーズンをレギュラー捕手不在で戦うことになってしまいました。
二軍の捕手陣に将来のブレークを期待させる素材もおらず、来季以降もしばらくは「帯に短したすきに長し」の連中で、戦っていくことになります。
昨年のドラフトでは、中村奨成を指名したもののクジに敗れて失敗。
これでドラは捕手の指名を断念したのか、読売が獲得した岸田や大城をスルーして、FAで大野奨を獲得したものの、奴はスローイングとリードに欠陥を指摘されてほとんど戦力にならず。
ことごとく補強戦略が失敗しただけに、今季のドラフトでの捕手指名は絶対条件だったのよね。


そうした状況下で指名したのが、180cm、84kgのガッシリした体躯に遠投115mの肩、そして高校通算57本塁打という、早実の野村君(ホークス3位)を上回る高校ナンバーワン捕手との呼び声もある石橋君。
高校時代の通算本塁打では野村君の方が上回ってるけど、正直なところ彼の身長172cmはサイズ不足を感じるし、遠投100mも石橋君の方が上回ってます。
そう考えると、ドラが野村君をスルーして石橋君を指名したのは、理解できるチョイスかも知れまへん。


 
彼に関しては、個人の打撃フォームをピックアップした動画が見つからず、あれこれ語るのは難しいかな。
仕方ないんで、センター方面からの動画で何打席か見た感想を、少しばかり書いてみたいと思います。
彼の特徴として見られるのは、ややオープン気味のスタンスで構えたところから、クロス気味に踏み込んで行くところやろか。
こういうのは真ん中から外角寄りのコースに対して、強みを発揮するスイングやないかな。
しかし踏み込んで行くだけに、肩が開かないのはええけど、一方で軸が回らんようにも見えますんで、内角に食い込んでくるボールに対してはどうやろか。
まぁ、彼の場合は素材を買っての指名でしょうから、現在の技術より強くて大きい身体があればええでしょうけど。


また捕手としては遠投だけでなく、二塁送球タイムが1.9秒とプロレベルに達してます。
ドラの捕手陣は、盗塁阻止率の低さが目立ってますが、日本シリーズで甲斐キャノンが投手を助けたように、強肩はドラの新戦力としては条件としたいところ。
早く二軍のレギュラーを掴み、出場機会を積んで一軍で開花する日を、楽しみに待ちたいもんです。

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2018/11/7  ドラフト5位 垣越 建伸 (山梨学院高)

 

 

二年夏、三年夏と二度の甲子園出場を果たした、183cm、93kgのガッシリした体格のサウスポー。
最速146kmのストレートを武器に、三年夏の山梨予選15イニングで25三振を奪って、プロの注目を浴びたとのこと。
彼自身は三年夏の甲子園本番では、故障のために(?)打ち込まれて早々に敗退してしまったものの、もともと頭数が少ないなかで小川を放出し、岩瀬が引退してしまったため補強が急務となっているサウスポーとして、チームの期待は非常に大きいはず。
チームにとって貴重なキャラクターだけに、彼がどんな投手か非常に気になりますな。

 

一塁側から身体の正面を撮った動画がないんで、ちと分かりにくいと言い訳しときますが、フォームを見てると体重移動で両肩のラインを回して左腕をリードしてるように見えます。
一方でリラックスして投げようとしているせいか、右腕はやや遊んでおり、身体全部を使えているようには見えまへん。
力感のないフォームから、ヒジの効いたボールがビュッと来るのが彼の武器みたいやけど、もう少し力が入るような投げ方にした方が、もっと強いボールが行くかも知れまへん。
高校時代のストレートは、平均140km強くらいやと思いますんで、それが5kmくらい上がってくれば、左腕というキャラクターもあって一軍デビューは近いやろね。


彼は見た通りすでに身体は大きく、プロのフィジカルに到達するまで、それほど時間はかからん可能性があります。
二軍で技を磨いて、早く新しいケンシンがナゴドのマウンドに立つ日を、楽しみに待ちたいですな。

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2018/10/30  ドラフト6位 滝野 要 (大阪商業大)

三重県松坂市出身。
大垣日大高を経て大商大へ進んだ長身、右投左打の俊足外野手(184cm、75kg)。
大学では1年時から主力として活躍、ベストナイン4回を獲得するなど、安定して高打率をマークしており四年間の平均打率は.332。
高校時代には投手としてマウンドにも上がり、最速137kmをマークして、遠投は105mと外野手としても強肩を誇るようですな。

手薄な若手外野手層を考えれば、大島の後釜として彼を指名したのは理解できますわ。
キャラクターとしても俊足・好打と、完全に奴とダブってますな。
個人的には、とくに外野手にはスラッガーを指名して欲しかったんやけど、下位指名だけに贅沢は言えまへん。
彼の肩が額面通りなら、外野手としての水準はクリアしてますし、走力は水準「以上」ですから、少なくとも現状でも武器を持っていることになります。
ナゴヤドームを本拠地とするチームとしては、こういうタイプの外野手の方を望んでるということやろね。

 

一番注目したい打撃の方は、動画だけならやっぱり分かりにくいけど、気になるのはテークバックが小さいうえに、左ヒジの位置が高過ぎるように見えるのよね。
私の素人目が正しいなら、これだとバットが出にくくなるんやないかと。
たぶん彼の打球は、センターから左にしか強い当たりはないのと違うかな。
チームでクリーンアップを任されながら、オーバーフェンスのホームランが一本もないというのは、彼の体格では少々意外な気がするんやけど、それが理由ならあり得るのかも知れまへん。
逆に言えば、それが修正できれば変身するということでもありますんで、じっくり技術を習得して一軍にデビューして欲しいね。

頑張れ。

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2018/10/26  ドラフト会議

祝!!
根尾君の交渉権獲得!!


もうこの事実だけで、ひょっとしたら今季の不成績がなかったような気分になりましたわ~♪
絶対無理やと思ってたんで、事後に結果だけ知ろうとして、そろそろかとスマホの通知を確認したら、「中日が根尾の交渉権獲得」との文字が!!
三べんくらい確認してから、スポーツニュースを見たんやけど、そこにはやっぱり中日が根尾君の交渉権を得たという記事が。
ちょっと最近は体調を崩してるんやけど、それでも躍り上がりそうになりましたわ。
彼は走攻守で非常に高い能力を備えているうえ、たくさんのドラのウィークポイントに、どこにでもハマる貴重な人材であるほか、コメントを聞いていてもとてつもなく大人です。
周囲における自分、あるべき自分、自分の進むべき方向などをよく理解しているだけに、二刀流・大谷のように自らを高められる選手やと思います。
久々の地元出身の甲子園スーパースター獲得も、チームに大きなインパクトを与えることになるでしょう。
来季が非常に楽しみですな!!


巷のドラのドラフトへの評価は、すこぶるええみたいやね。
それは嬉しいんやけど、個人的には首を捻るところも多いかなぁ。
まずは指名人数が少なかったこと。
あまり好素材がいなかったのかも知れんけど、正選手6人のみで育成選手すら指名せんというのは、どんなもんやろか。
パ・リーグの最下位に沈んだイーグルスが、正選手8人と育成2人を指名して、選手を大幅に入れ替えようとしてる姿勢を見ると、弱いチームがそんな消極的なことでええのかと暗澹たる気分になってしまいますわ。

あとは、ある程度粒が揃ってる右腕を、上位枠を使って二人指名したことやね。
高校生捕手を4位指名したことは、それなりに評価できるんやけど、花咲徳栄の野村君や、早実の野村君、智弁和歌山の林君などのスラッガーの指名はできんかったのか。
まぁ、2位の梅津君は1位クラスという評判でもあり、指名権獲得をラッキーと思うべきなんでしょうが…。


巷の評判同様とは言え、個人的には根尾君獲得で150点つけたところから、最終的には100点に落ち着いたという気分かなぁ…。

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/