関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2020/9/10 △ vs 読売ジャイアンツ 2-2

 

福谷はやっぱり80球肩なんかなぁ。

そこまでは毎度素晴らしいのに、そこから急激に崩れてしまう。

もちろん8回はなおもピンチという場面を、坂本を含めてきっちり抑え込んだわけで、ケチをつけるのはかわいそうなんやけど、そこまでが良かっただけに非常に残念ですわ。

あそこで急に甘いボールが出始めたのは、スタミナの問題なのか、それとも終盤で先頭打者の出塁を許して動揺したのか、いずれにせよ一瞬それまでとは違った投球をしてしまった理由は何なのか。

あれだけ安定した内容で7試合に先発しながら、まだ3勝しかできてないというのは、やはりイニングを食えないところに起因してますんで、何とか最後まで内容を揃えてもらいたいなぁ。

 

 

もはや勝てなかったことは残念でもないです。

すでに今季の力比べは終わってますんで。

あとは有意義なゲームを見せて欲しいと願うのみであり、首脳陣のクビはまったく興味ありまへんので、とにかく来季勝つためのゲームを見たい。

伸びしろがないのに給料に見合った仕事をしてないベテランや外国人より、二軍で輝き始めてる若手を、早く飛躍させてもらいたいのよ。

投高打低の二軍ウエスタンにおいて、打撃成績の上位を占めている若竜たちを、なぜ旬のうちに使わんのか。

福田の故障のおかげでやっと石垣が昇格したけど、奴は半月前がもっと当たってたのよ。

そのタイミングで使ってやらんとなぁ…。

渡辺もメチャクチャ打ってるのに。

そんで昇格させても昨日は使わんとか、ちーっとも首脳陣の考えが分からんわ。

実際に今日代打に出してみれば、デラロサのストレートをしっかり打ち返したやん。

最初からストレート狙いで割り切り、それを変化球でかわされて2ストライクに追い込まれても、最後までストレートを狙った思い切りの良さも評価すべき。

何とかスタメンで奴を使ってやって欲しいわ。

そんで奴が活躍すれば、二軍もさらに活性化するはずなんやから。

 

 

最後になぜ勝野を降格させて、岡野を一軍で使ったんやろ。

勝野は今日のウエスタンで9イニング完投したらしいけど、そこまで投げさせるなら上で使えばよかったやん。

マジでワケ分からんわ。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/