関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2016/9/17 ○ vs 広島東洋カープ 5-3

 

カープとの対戦で、最後の最後にわずかな意地を見せて、屈辱的なシーズンの一部が終わりました。

対戦成績6勝17敗1分と、マツダスタジアム、ナゴドと舞台を問わず一方的に殴られ続けたことは、球団関係者もファンも絶対に忘れてはならんと思います。

秋から半年間、カープの三倍努力して必ず来季は勝つ!

そういう決意をしてもらいたいと、強く願ってますわ。

 

 

 

今朝のスポーツ紙に、落合GMの引責について報道されてました。

これはたぶん不可避なんやろね。

不可避というのはGMが不成績を問われるというのではなく、中日新聞内の派閥争いでオーナーが非主流派の圧力に抗し切れなくなったんやろ。

要するに落合監督が切られた時と、同じ図式が展開されるということですわ。

それにしても…、ず~~~っと不思議やったんやけど、チームの不成績でこんなにGMが騒がれたケースってあったんやろか。

監督の希望を聞かずにチームつくりをしたと言うけど、GM制というのは普通そういうもんです。

コミュニケーションがなかったというのが事実であっても、それはいったい何故なのか。

そもそも谷繁監督を擁立したのはオーナーとGMであり、わざわざ非主流派が擁立した高木体制を一掃してまで確立しただけに、谷繁体制をバックアップして勝つことは至上命題やったはずです。

谷繁体制がスタートした13年ドラフトでは、監督の意志も聞きながら指名選手を決めており、しっかり連携しながらチームを運営していたのが、いったい何故、どこから歯車が狂ったんやろか。

 

私の考える限り、GMの責任はドラフトで指名選手の人選を失敗したこと。

制約のない新人獲得において、三年間のドラフト指名選手のうち、現時点で一軍で一線級の戦力になったのは、又吉のみと言えるんやないかな。

(桂はまだ修行中というべきでしょう)

指名選手の選択がGM主導で行われているなら、この致命的な大失敗は明らかにGMの責任やね。

一方で外国人については資金が限られるという制約があるなかで、久しぶりに億単位の投資をして獲得したビシエドは、残留が検討される程度の活躍は見せていること、格安助っ人たちは最低限の戦力にはなっていることを考えると、結果を出していると言ってもええと思います。

(その格安助っ人たちが、若手の機会を奪っているという副作用もあるけど)

ここ何年かの強烈な年俸減は、親会社によるコストカットの意向をGMが矢面に立って忠実に実行しただけであり、それは彼個人が責められる性質のものやない。

もしこれらの結果の「何故」を見ずにGMを指弾してるとしたら、それは愚かな行為やと私は思います。

 

話は戻りますが、報道が「谷繁監督擁護、GMの責任追及」の流れにある理由は何なのか。

大本営中日新聞中日スポーツまでがその流れに乗っているのは何故なのか。

これはすべて中日グループ内の非主流派が、積極的に一方的な情報のリークをしているからであり、そしてその目論見は成功しつつあると見るべきなんでしょう。

何故ならオーナーとGM周辺からと見られる情報は、ほとんど表に出ておらず、非主流派による情報操作が可能な環境にあるからです。

歴史は繰り返すということですな。

 

オーナーとGMはマスコミ対策、情報管制を十分やらなかったため、今回再び敗れたということです。

チームのイメージは棄損し、アマチュア選手からの評判も地に落ちました。

親会社のオモチャにされた結果、ドラゴンズは何も残らない焦土と化してしまうんでしょう。

再びリーグ優勝を争えるようになるのは、いったいいつのことになるんでしょうな。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2016/9/16 ● vs 広島東洋カープ 0-8

今日もサンドバックで終わったのね。

そりゃ、相手は優勝チームでテールエンドのドラとは、力量的に天と地の差があるのは確かやけど、それにしてもすでにゴールテープを切ってある程度テンションが下がってるはずのチームに対して、最後の最後までボコボコにされるってのはなぁ。

今季のマツダスタジアムでは1勝10敗と、ほとんど勝負にならんような野球しかできなかったのを、夜も眠れんくらい悔しいと感じてる首脳陣や選手はどれくらいいるんやろ。

こんな屈辱的な目に遭わされてるんやから、来季は必ず復讐するという決意を固めてもらいたいもんです。

覚えとけよカープ

来季は勝敗を逆にしたるからな!

 

火曜日に対戦したジョンソンに続いて、今日も最多勝を争う野村との対戦。

ヒット打っては併殺で三度チャンスを潰す、最悪の展開で完封されてしまいました。

まぁ、ヒットも散発5安打でしたから、併殺がなくてもええとこ1点くらいしか取れんかったでしょうが。

制球のいい投手が相手だけに、狙い球をしっかり絞って対応すべきやったけど、シュート、スライダーと両サイドをうまく攻められて、ドラの打者は自分のスイングをさせてもらえまへんでしたな。

ビシエドと平田がスタメンから消えて、他チームより小さい飛車角やというのにその二人すらいなくなってしまっては、こういう結果も仕方ないのかも知れんけどね。

それでも野村に引っかき傷も付けられなかったのは残念ですわ。

来季は絶対に叩き潰してもらいたいもんです。

 

佐藤のストレートは間違いなく武器になると思うんやけどな。

現状ではまだまだ制球がアバウントなんで、ボールが先行すると打者と勝負できなくなってしまう。

またしっかり上体が捕手側に伸びいていかないためか、球離れがやや早くなって高めに抜けるボールも少なくない。

このへんを重点的に改善すれば、来季は戦力になれると期待します。

秋季キャンプで、そのヒョロヒヨロした身体にもっと筋肉のヨロイを付けて、ブレない下半身とフルシーズン投げられるスタミナが得られるよう、しっかり精進してもらいたいね。

頑張れ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2016/9/14 ◯ vs 読売ジャイアンツ 5-4x

読売戦でも観客席はガラガラ。

消化試合やから仕方ないかも知れんけど、これでベイスターズとかスワローズが相手なら、公式発表でも二万人を切って来るんやないの?

それもこれも、今季のチーム成績がそうさせたから仕方ないんやけど、今日に関してはなかなか力の入ったええ試合やったんやないかな。

こういう試合を続けてたら、少しは客入りも変わるかも知れまへん。

ファンを取り戻すのは、あくまでドラゴンズ自身。

来季に向けて頑張ってもらいたいですな。

 

今日は吉見と菅野が、見ごたえのある投手戦を展開しました。

菅野は立ち上がりから微妙に制球がブレて、苦しい投球を続けたものの、ドラ打線が勝負どころで詰め切れず。

(奴は対ドラに限らず、今季はこんな投球が多いんやけど)

一方の吉見はアンラッキーな先制を許したものの、期待通りの投球をしてくれたと思います。

しかし7回あたりから急に制球が甘くなったように見えたら、8回に一気に崩れてしまったのは残念でした。

坂本に難しいボールを二塁打を打たれてしまったのが、大きな分岐点になったみたいやね。

早々に援護があれば十分勝てた試合やったけど、結局は4失点という結果に終わったのは、奴自身にとっても残念やったでしょうな。

今季の登板がもう一度あるかどうか分からんけど、来季の完全復活目指して頑張ってもらいたいね。

 

阿部の初ホームランは、相手がマシソンという記念すべきものでした。

剛速球に負けずにライトへ打ち込んだというのは、評価できる打撃やなかったかな。

TV解説の彦野氏もコメントしてましたが、奴の打撃はバットを最短距離で出してボールにぶつけるというものであり、ライトへは強い打球を打てるようです。

最終回に澤村から放った同点犠飛も、勝負どころで結果を出したものであり、社会人出身らしいメンタルの強さを出してくれたと思います。

これから奴と堂上とのレギュラー争いが熾烈になれば、チームのレベルも上がっていくと思いますんで、二人ともお互いに負けんよう目の色変えてプレーして欲しいね。

 

今日は又吉の投球も良かったね。

少々フォームを変えたようにも見えるんやけど、かなり球威が出て来て、細かい制球を気にしなくても結果を出せるようになってきました。

来季は開幕からこんな投球ができるよう、しっかりオフに調整してもらいたいですな。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2016/9/13 ● vs 広島東洋カープ 0-4

 

カープ予告先発最多勝を争うジョンソンということろで、ドラにはほぼ勝ち目はなかったんやけど、シーズン前の期待値から考えれば、選手会長でありエースと呼ばれるはずやった大野が、互角に渡り合って欲しかったね。

しかし今季ここまでの奴は、対カープで1勝3敗、防御率7.40と惨憺たる成績であり、完全にその期待を裏切るどころか、カープ25年ぶりのリーグ優勝の立役者となってしまいました。

それだけに今日の奴は、カープに対して最後に一矢だけでも報いたかったはずなんやけど、今日も見事に返り討ちにあってしまいましたな。

選手会長がたったの5イニングで降板してしまっては、ドラにはわずかな可能性すらも残りまへんでしたわ。

一方の主将である平田も、二打席凡退するとベンチに下がってしまいました。

チームの中心を期待された二人の現状を見れば、今季のチームの低迷も不思議やありまへん。

二人には大いに責任を感じてもらいたいもんです。

(片方は責任を感じる前に出て行きそうやけどね…)

 

ジョンソンはさすがに最多勝を争うだけのことはありましたな。

たとえば近藤に対しては、一打席目で内角をヒットされると、2打席目、3打席目ではその近藤が得意とする内角のさらに内側を攻めて料理し、4打席目では近藤が内角に注意が行ったところを逆に外角に振って三振。

相手の得意コースから少し厳しいところを攻めるというのは、配球のイロハであり当然ではあるんやけど、それは少しでも制球を誤ると痛打されるという諸刃の剣。

しかしそれを完遂してしまうあたりがジョンソンの凄みであり、かつ近藤が見下ろされてるということでしょう。

ドラの方では大野がボールゾーンを狙ったスライダーが甘く入るとか、要所での制球ミスを確実に打たれて大量失点しており、このあたりを見るだけでも両者の力量差ははっきりしてますわ。

また今季の大野は、ストレートに威力のなさが目立ちます(杉山に言わせるとシュート回転してるとか)。

これはキャンプでの調整の失敗を示してると思いますんで、来季こそ間違えんようにしてもらいたいですな。

 

福田は2打席目、3打席目ではジョンソンを上手く打ったんやけど、4打席目のチャンスでは石原の配球と今村の球威にやられてしまいました。

ストレートに対応し切れないままスライダーを見せられると、あとはストレート一本で簡単に三振。

チームの勝負どころで、ボールや配球に対応できるよう、もっと成長して欲しいですな。

 

ビシエドが復帰したみたいやけど、守備はできず、二軍での調整もなかったのに大丈夫なんやろか。

つーか、復帰する気があったんか?

まぁ、貴重な選手枠を使うんやから、来季も残るつもりなら頑張ってもらいたいね。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2016/9/11 ○ vs 横浜DeNAベイスターズ 4-2

 

カープの劇的な優勝から一夜。

プロ野球はまだ半月以上、CS出場権や最終順位を賭けた戦いが続きます。

しかしほぼCS進出の可能性が絶たれたドラにとって、大切なのは何よりも来季のはずですわ。

そういう状況にあってもスタメンにエルナンデスを使うっていうのは、来季も奴と契約するということなのか、それとも来季も契約できるかどうかのテストをしてるのか。

奴の力量はもう分かってるはずなんで、5位を目指して単純に目の前の試合に勝つために起用してるんやろか。

若手を使って全力で戦って、それで負けて最下位になるなら、それはそれでええと思うんやけどなぁ。

う~ん。

 

小笠原の成長スピードは凄いね。

デビュー当初はストレートの球威だけが武器で、アバウトな制球力もなく、ただ力いっぱい腕を振って投げていただけやったのに、力を抜いて制球を安定させると、力のオン・オフも覚えてスタミナ面での不安も小さくなり、投球イニングも伸びてきました。

今日なんかは7イニングで球数は100にも届かない98、5安打5三振で四球はたったの一つと、堂々たる内容でしたわ。

また奴に勝ちを付けられなかったのが、ドラの情けないところやけど、来季は開幕からローテーション入りの期待が高まります。

それだけにオフの過ごし方が非常に重要やね。

秋季キャンプからしっかり練習してや。

 

周平がようやく復帰後の初ホームランを放ちました。

まだ奴らしい打球の伸びがないような気はしますが、8回のタイムリーも弱点の内角を右翼線へ引っ張ったものであり、ああいう打撃を見る限り手の痛みは改善しつつあるんやろか。

故障前にはやっと今季はブレークかと思わせただけに、今季終盤だけでも来季の大爆発を期待させるような打撃を見せて欲しいですな。

 

これからは移動日が増えて、ローテーションに必要な頭数は減りますが、そろそろ佐藤の先発を見たいね。

2試合くらいは先発起用して、来季への糧を得てもらいたいもんです。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2016/9/10 ● vs 横浜DeNAベイスターズ 0-1

山本浩、衣笠を中心とした昭和50年代のカープは、それこそ圧倒的な強さを誇示し、ドラゴンズはこのチームには長く勝てまへんでした。

とくに北別府や山根が投げると、ファンから見ていてもまったく勝てる気がせず、こんなに憎らしいチームはないと子供心に思ったもんでしたわ。

ところがそんな強豪も、FA制による中心選手の流出や、ドラフトの逆指名制によるアマの有力選手の獲得難に陥ると、すっかりBクラスに定着して長くセ・リーグの頂点に立つことがなかったのは周知のとおりです。

そのチームが新球場に移転したあたりから、徐々に浮上の兆しを見せ始め、今季はダントツの勢いで25年ぶりの優勝を決めたというのは、待ちに待った球団関係者やファンの方々には素晴らしい瞬間になったでしょうな。

広島東洋カープ、おめでとう。

 

ドラとしては奴らの優勝かは何らかの示唆を得られんやろか。

資金集め、球団運営、選手の獲得・育成。

独立採算の貧乏球団が球団規模を大きくして、栄冠を掴むに至った道程は、ドラと重なるところがないとは言えんと思います。

十分あの球団を研究して、来季の飛躍の糧にしてらいたいもんですな。

 

 

 

6連勝の後、広島で3タテ食らったら、監督休養前の野球に戻ってしまったんやろか。

一死一二塁では4番が併殺、一死三塁からは下位打線が機能せず、試合前半でチャンスを潰すと、後半ではもうチャンスらしいチャンスは訪れまへんでした。

熱気も粘りもない野球は見てても非常に退屈であり、さすがに今日は何度も東京ドームにチャンネルを変えてましたわ(苦笑)。

選手たちに言わせてみれば、それこそ「必死で」プレーしてると言うんでしょうが、ホンマの必死というのは観戦してて伝わって来ると思うんやけどね。

そういう意味で今日の試合は、まったくもってつまらんかった。

明日はもっと人生を賭けるようなプレーを、一つでも見てみたいもんですわ。

 

福田はなかなか狙い球が合わんね。

タイミングが合わずに、ボールに合わせに行くようなスイングが目立ちました。

山口は奴に対してはずっと変化球を配球の柱にしていたのに、何でか奴はずっとストレート待ちだったのよね。

もう少し頭をスマートにする必要があるんやないかな。

 

一方で、阿部の2安打は光りました。

長身の割に長打はないんやけど、柔らかくインサイドアウトができてるスイングは、打率を残せるタイプやないかと思います。

足はそれほど速くないものの、グラブ捌きも柔軟であり、来季は戦力になってくれるかも知れまへん。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2016/9/8 ● vs 広島東洋カープ 4-7

長いペナントレースのゴールに駆け込もうかというチームが相手となると、確かに勝つのは相当難しいとは思うんやけど、それでも易々と3タテを許して欲しくはなかったな。

何が何でも一つくらいは勝つような、下位チームの意地というものを見せてもらいたかった。

強いチームに冷や汗をかかせるようなチャンスは、今季はもうないかも知れんし、6連勝で作って来たチームのいい雰囲気を壊して欲しくもなかった。

そういう意味では、2回にジョーダンが連打を食らってる間に、早めにリリーフを出すようなスクランブル起用を見たかったわ。

(野村に打たれたあたりで、見切りをつけても良かったんやないの?)

また一からやり直しやけど、週末の連戦ではしっかり勝ってもらいたいですな。

 

今日は周平が4安打。

敗戦の中での大きな輝きとなりました。

故障から復帰した後は強振できなくなったようで、この夏場のホームランはゼロ。

開幕から八割近くあったOPSも、復帰後は五割あたりしかありまへん。

万全とは言えん状態で、どうやって結果を出していくのかが奴の課題やったけど、今日はすべて単打ながら全方向へ打ち分けて見せました。

どう見ても強振して長打というスイングではなかったけど、それでも結果を残したあたりは、一つの回答を得たということなんやろか。

おそらく今季はこういう打撃が続くでしょうが、それでも数字を残せるようになれば、来季こそブレークする可能性が高まると思いますわ。

頑張って欲しいですな。

 

一方の福田はソロホーマー1本に内野ゴロで2打点。

しかし二度の得点機ではいずれも凡打に終わってしまいました。

石原の老獪な配球のために、狙い球が合わなかったように見えましたわ。

今季は十分な経験が得られたはずやから、打てなかった時の理由が自らの技術にあるのか、それとも相手の力に及ばなかったのか、それをよく研究して来季への糧にしてもらいたいね。

 

ジョーダンを抹消するみたいやけど、もうエルナンデスも含めて残りの試合に外国人は不要でしょう。

若手を積極的に使うことで、少しでも多くの若い芽を見つけたいもんです。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/