ここまでくると、マジメに応援してたら頭に血が上って、バッタリ倒れるかも知れんね。
いちいち気にしてたら負けですわ(苦笑)。
シーズン中には必ず打線が打てなくなる時期も必ずあるけど、この打線は現代プロ野球の水準としては、あってはならない姿やと思います。
バット持って自分に課せられた仕事を、しっかり果たしてるのは大島しかおらんのやから、給料泥棒しかおらん印象やね(大した給料やないけど)。
以前にも書いたけど、チームを強化するはずの新戦力が、揃いも揃って足を引っ張るか、戦線離脱か出遅れなんやもん。
まずは編成が無能としか言えんわなぁ。
三人も外国人野手を連れてきたのはええけど、誰一人としてまともに戦力になってないし、ドラフトでは最下位で獲った福永がスタメンを続けてる以外、上位の連中はケガとか実力不足なんやもん。
シラけるばっかりだわ。
選手たちの方も、龍空は悪癖の「軽い」プレーでチームの勝機を奪い、福永も守備はそこまで期待されてないとは言えヘタクソ。
好球必打で早打ちするのはええとしても、早く打とうが結果は出ない。
走者を出したら投手の計算通りにゲッツーになるし、ええところを探すのに苦労するような状況やね。
最後のビシエドのゲッツーなんて、マジメに見てたら涙でるで。
強振するような場面やないやろ…。
まぁ、細川を使って、栗林からヒット打っただけで満足しとくわ。
アキーノよりは絶対に戦力になるし(苦笑)。
親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/