関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2018/12/24  脱落合

落合体制のドラゴンズは間違いなく強かった。
戦力的にはライバルより秀でていなくても、安定して勝つ野球は、派手さがないため一見退屈に見えた人もいたみたいやけど、私にとっては夢のようなチームでした。
星野ドラゴンズも間違いなく強かったけど、落合ドラゴンズの方が安定感も勝率も上やったと思ってます。
(一つ言えば星野ドラゴンズは派手で、存在感は大きかったね)
落合監督が選手の心の底まで覗きに行って、練習から試合まで常に緊張感を持たせ続けた結果、長期にわたる王国を築くことができたのよね。
それを球団が自ら、その王国を内部崩壊させた翌々シーズンから、ドラは長期低迷に突入してしまいました。
コスト的に戦力整備が十分できないという事情は、確かに無視できんとは思いますが、黄金期のように強力なベテランがフタをしてるわけやないのに、若手が育たないという状況がもっと深刻やないかな。
その原因を潰すことが、今のドラには必要なはずですわ。


落合体制の後は、高木体制の二年を挟んで、谷繁体制、森体制で五年を過ごしてますが、谷繁・森体制というのは落合体制の薫陶を色濃く受けていたのが間違いありまへん。
しかし真に落合野球を再現したかと言えば、そうやなかったんやろね。
もちろん彼らの野球観イコール、そのまま落合野球というわけではなかったとは思いますが、チームが強かった時代を再現しようとして、その時代の手法を採用していたはずであり、プロ野球界でドラの常識となっている、長時間練習はその一つやと思います。
前回も触れましたが、おそらく今のチームの練習には、選手の上手くなるための意識が足りず、練習のための練習になってるんやないか。
そして練習だけやなく、首脳陣のチーム運営や選手たちのプレーなんかも、落合体制時をマネようとしてるのに、結果が伴っていない。
カタチだけで中身がないチームになってるんやないかと想定してます。


そろそろ落合時代を忘れて、まったく新しいチームを一から作り直さんといかんのやないか。
いつまでも落合体制の亡霊に囚われて、中身のないチームで戦うのは止めるべきやと思います。
新しい価値観で、新しいチームを組み上げて戦う。
そのためには体制がまったく新しくなったのが、非常にいい契機になると予想します。
来季こそ強いドラゴンズを見せてもらいたいですな。

 


親サイト:「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/