関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2017/6/9 ● vs オリックスバファローズ 2-4x

若手投手がフラフラながら最少失点で踏ん張る

⇒ 中盤でピンチ

⇒ まだ決壊していない段階でリリーフへスイッチ

⇒ リリーフが打たれて致命的な失点

 

こういうパターンが多過ぎやせんかい?

まだ百歩譲って今日の伊藤は分からんでもないけど、アラウホやら佐藤やら小川やら三ツ間やら、中盤の大ピンチを切り抜けるには力量不足の投手を起用して、ことごとくゲームの趨勢が決定してしまうような失点をしてきたベンチワークには、個人的には疑問を感じざるを得ないんやけどな。

すでに修羅場になってしまった場面で、中途半端な投手を起用するくらいなら、若手の先発にそのギリギリの場面の責任を、最後まで取らせりゃ良かったのに。

今日の小笠原なんてフラフラなのは分かってたのに、リリーフが足らんからあと1イニングなげてくれんかなぁ~、なんてスケベ心出して続投させておきながら、コトが起こって手遅れになりかけてからリリーフ出すんやもん。

あんな厳しいところで出されるリリーフもしんどいやん。

ピンチを予防するために先発を早めに降ろすか、それとも決めたイニングまではゲームの勝機が大きく変わらん限り投げ切らせるか、リリーフをしっかりイニングの頭から投げられるようベンチは配慮すべきやと思いますわ。

「先発には一つでもアウト稼いで欲しい」という期待を前提としたベンチワークは、はっきり言って中途半端でええことはほとんどないよ。

早く気付いてや。

 

小笠原は走者が出ない間は安定してたのに、いったん走者が出るととたんに制球が乱れてヘロヘロになってしまいましたな。

制球面も含めて昨季からあんまり進歩がないのは、オフでまったく投げられなかったからやろか。

ストレートの勢いも昨季ほどではなく、今んとこ少々期待外れな状態やなぁ。

まぁ、昨季も夏場を越えてからやっと安定したところを見せ始めましたんで、我慢して起用し続けてたらええことあるかも知れまへん。

まったくダメということはありまへんので、しばらくは現状のもがきを見守ることにしますわ。

 

それにしてもリリーフが足らんね。

勝ちパターンで起用できるのが、伊藤、岩瀬、田島の三人しかいてまへん。

今日のように先発が早々に降板して、しかも延長にでもなったら勝ち目は薄いのよ。

早く孝行息子が出て来て欲しいもんです。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/