関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2021/4/14 ● vs 読売ジャイアンツ 1-5

ホンマ、キャンプ中にレギュラー連中は、どんな練習してたんやろか。

オフの間に、少しはビルドアップに励んだんやろか。

打撃コーチはどんな指導をしてきたの?

何でドラの打線だけ、あんなにスイングが貧弱なのよ?

畠のストレートをバシッと弾き返せず、ファールか空振りばかり。

相手がギアを上げたら、もう勝負になりまへん。

ドラやからこそ、今のメンバーはレギュラーにドッカリ座れてるけど、他チームに行ったらええとこベンチか二軍やで?

この悲惨な打線の状況については、今の振りが鈍いメンバーばかりでは打開できんのと違うか。

技術が乏しくても、スイングに力がある選手を優先すべきや。

ひょっとしたら今の合わせる打撃しかできん、周平もベンチ行きのターゲットになるかも知れん。

付け焼刃やない、本格的なテコ入れが欲しい。

そういう意味では、今日の終盤に若手をどんどん出場させたのは、悪くない選択やったと思ってます。

落ち着いて選手の復調を待つにも、待つほどの価値がある連中なのかどうかを、よくよく考えてありとあらゆる刺激を打線に与えてくれ。

せっかく投手が仕事しても、これでは惨いわ。

 

昨日のゲームでAマルチネスは、外角ボールゾーンに流れていくスライダーを、これでもか!と引っ張りにかかってましたんで、「あー、こりゃ昨季と同じや」とガッカリしたんやけどね。

今日は最後にホームラン一本だけやったけど、プロセスとしてボールの見極めはしっかりやってたと思います。

その結果としてのホームランやから、あれなら明日は読売の脅威になり得るでしょう。

 

石橋のヒットも嬉しかったわ。

しっかりバットを振って、結果を出せたのがええね。

ああいうしっかりスイングする若者こそ、技術不足をガマンして使って欲しい。

明日も見たいね。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/4/13 ● vs 読売ジャイアンツ 1-2

Aマルチネスが第一打席に立った時、ロングヒッターが打席にいる意味がよく分かりましたな。

ストライクゾーンで勝負できず、相手バッテリーがプレッシャーを受けてることが、ありありと表れてました。

結果として奴はノーヒットやったけど、大砲が二枚、三枚になれば、周囲がクソでもある程度勝負になるのよね。

それを怠ってきて在庫がないというのが、悲しい現状なんやけど。

外国人もロングヒッターを獲れずに、手っ取り早く手に入る中距離打者を獲ってくる。

ドラフトもハナからロングヒッターの育成を諦めて、これもまた手っ取り早くチーム成績を安定させられる、投手偏重の指名を続ける。

(根尾や石川昴は地元対策という副産物でしかない)

すごく、すご~~く編成が安易というか、努力しないというか、ウンザリするほど現状認識が甘い。

昨季はドラフト前に「野手の補強」をコメントしながら、やっぱり投手ばっかり指名してて、ホンマにガッカリしたわ。

ドラフトはカネがないチームの、唯一平等に補強できるチャンスやというのに。

とにかくノーノー食らうチームでも、もっといい当たりくらいはあるはずや。

ちっとはマシなところを見せろや、ホンマに。

 

そんでチームを眺めてみると、福田を見ながら一軍と二軍の大きな差を感じざるを得まへん。

あんなにヘッドが下がったスイングで、ボカボカ打ってたんやもんね。

同じく当たってる堂上も、これではアテにならんわ。

それ以上に阿部と平田は、今の状態で一軍のスタメンにするのはしんどい。

とにかく一つのアウトを、上がり目のないベテランで消費するのは、これ以上見続けるのは厳しいで。

同じアウト、同じ敗戦でも、納得したい。

今のアウトが夏場のヒットに繋がるような、そんな中長期の戦略が見たいわ。

 

大野雄には責任ありまへん。

廣岡にはうまく打たれましたが、7イニング2失点のどこにケチつけるっつーの。

次も頑張ってや。

 

根尾は今日は欠場となりましたが、これがスタメンはく奪なのかどうか。

どうせ使うなら首脳陣には腹くくって欲しいけどね。

ただし現状の奴は、カウント球をフルスイングするのはええけど、いつもヘッドが落ちてて一発で仕留められん。

タイガースの佐藤輝と同様に、軸足が折れてるのは問題やと思います。

早く気づいて欲しいけどな。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/4/11 ○ vs 東京ヤクルトスワローズ 2-1

こんな小笠原が見たかった!

今日はひょっとしたら、プロ入り後最高の投球やなかったか。

まだ奴には安定感は求められんと思ってるけど、今日は球威でスワローズ打線を圧倒してました。

昨日、逆転弾を食らった村上を、三打席ノーヒット2三振ときりきり舞いさせたのを見て、胸を熱くさせられましたわ。

6回、7回と捉えられた打球が出てきて、結局7イニング84球でスイッチになってしまったけど、もう少し得点差があれば完投できたはずなんやけどな。

甲子園を制した奴の投球を見て、将来は大野雄のように力強いストレートで打者を圧倒する、私ゃそんなエース級の投手を夢想してたもんでした。

しかしプロ入り以降、だんだん重心が右足に乗らなくなって、球離れが早くなり、ストレートの球威はどんどん落ちて行った。

大げさに言えば、上体が背中側へそっくり返ったような投げ方になってて、威力あるボールが投げられる状態やなかったのよね。

それが今季はチーム内での立場の悪化で意識が変わり、肩ヒジへの不安を一掃できたのか、しっかり右後に重心が乗って、思い切り左腕が振れるようになってきました。

これによりカーブやチェンジアップとの緩急も生きるようになり、いよいよ期待された姿へ覚醒しつつあるのかも知れまへん。

こんな投球をしながら勝てなかったら…と不安やったけど、何とか逃げ切れてホッとしたわ。

次の登板がホンマに楽しみです。

 

今日のスタメンは京田に代えて三ツ俣が起用されました。

大島とキノタク以外、もはや誰が引っ込められても不思議やなかったけど、第一のターゲットは京田になったようです。

守備は相変わらずそこそこ堅実、広い守備範囲と巧みなグラブ捌きで、ショートストップとしてはチームに不可欠な戦力のはずやったけど、さすがに二割前後の打率で四球も選べず、得点圏打率も一割に満たない。

深刻な打撃不振(というか成長のなさ?)に、首脳陣も決断せざるを得なかったんやろね。

キャンプで立浪氏の指導を受けながら、彼から「京田はガンコだ」とのコメントをされてたのは、奴が自らのスタイルを変えたくなかったのか、変えられなかったのか。

そして代わった三ツ俣が2安打と犠打、堅実な守備で勝利に大いに貢献しただけに、レギュラー維持に黄信号が灯った「かも」知れまへん。

出塁率が三割二分くらいあれば、立派なレギュラーになれるんやけどなぁ。

頑張って欲しいんやけどね。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/4/10 △ vs 東京ヤクルトスワローズ 2-2

1点もらって、10安打しながらモタモタ、モタモタして、ようやく1点絞り出しても同点引き分けで終わり。

間違いなく投手陣は仕事してる。

しかし12球団ワーストの得点力しかない打線が、足を思い切り引っ張ってますな。

やっと走者が得点圏まで進んでも、ちーっとも得点できる気配がない。

13試合消化してチームのホームランが、まだ開幕戦のビシエド一本だけというのは異常やろ。

もともと貧打なのは慣れてるけど、それもここへ来て極まったと感じますわ。

「足を使って得点する」と首脳陣はコメントしてたけど、盗塁数はまだリーグ4位であり、それが得点力アップに繋がってる実感はありまへん。

今日なんか8回に高松の好走塁がありましたが、結局それは得点には繋がりまへんでした。

そもそも足を使って進めるのは、どんなに頑張っても三塁までであり、そこから本塁を踏むには何らかの一打が必要なのよね。

その一打がないのを数年間ずっと続けてきてるわけで、これは完全に球団編成の責任やと断言できます。

とにかく打線が総じてストレートを打てないことが、何年も課題とされてきてるのに解消されないのは、練習内容にも問題あるんやないか。

読売は投手を前に出したりして、工夫してるみたいやけどね(まだ結果は出てまへんが)。

佐藤輝や牧といった大型新人が活躍してますが、やはりドラも野手狙いするべきやったのか…(地元対策として高橋宏の指名は正しかったと思いたいけど)。

編成チームがアホやないなら、今年から三年間のドラ1は大砲候補の野手で固定するくらい、しっかりした方針を立ててもらいたいわ。

ここに及んで投手を補強するのは、難しい大砲育成から逃げてるだけやからね。

 

柳は悪くなかった。

続けてこういう投球ができたのは、次への期待も高まると思います。

ただし村上への配球として、2ストライク後は左狙いもあると考えれば、安易にストレートで勝負することもなかったんやないか。

このへんはキノタクとよく反省してもらいたいね。

 

平田へのガマンはいつまで続くやろか。

昨季は阿部や京田へのガマンを続けたことが、シーズン終盤での復調に繋がった経緯もあり、実績組へのガマンは全否定するもんやないけど、平田の不振は昨季に続くもんだけに深刻だわ。

代わりはあんまりおらんけど、この時期だからできる手を打ってもらいたいね。

明日は勝てるやろか。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/4/8 ● vs 横浜DeNAベイスターズ 2-5

 

ただでも当たりのない打線から大ゴマのビシエドが抜けてしまって、試合前から敗色濃厚に見えたものの、松葉の頑張りでリードを奪えたところまではラッキーやったんやけどね。

ああいうかたちで暗転するとしんどい。

それでも福留のタイムリーで同点として、リリーフ陣が踏ん張ってこのまま引き分け…と思ってたら、土壇場でクローザーがボコボコにされて終わってみれば大敗。

昨夜の必死の勝利が意味を失ってしまいましたわ。

明日が移動日で気分を変えられるなら良かったけど、これは明日に響くやろな…。

(追記 移動日あったんやね、よかった)

 

今季の周平は守備で目立つミスを繰り返してますが、それがことごとく致命的な場面でやってしまうため、勝敗に直結するものとなってます。

先日の甲子園から一昨日、そして今日と、奴のミスで負けたようなもんやと思いますわ。

高低にも左右にもまったく動けず、バウンドを合わせられんため、強い打球や少し難しいバウンドになると対応できん。

二年連続ゴルデングラブのプレイヤーとして、あまりにも不自然なプレーやね。

おそらく奴は腰かヒザを壊してるんでしょう。

今季はずっと動きが悪く、そうでなければあの動きは説明できまへん。

打撃の方も手首でカコンと合わせるようなスイングしかできず、身体を思い切り捩じるような打席はほとんど見てまへん。

打撃の調子も上がらず、守備で思い切りチームの足を引っ張ってる現状では、奴を起用し続けるのは厳しいんやないか。

チームの得点力が上がらんなかでビシエドまで抜けてしまい、ネームバリューとして奴を欠かすことはできんという考えは分かるけど、ここは腹を括って休ませた方がええと思うんやけどな。

しばらく負けるでしょうが、一軍半のメンバーで戦うしかないのと違うか。

いずれにせよ打撃好調な堂上は、早々に昇格させんといかんやろね。

シーズン序盤から大ピンチですわ。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/4/7 ○ vs 横浜DeNAベイスターズ 3-1

何とかかんとか連敗ストップ。

内容的には全然喜べんけど、とりあえず勝ったことだけは大きいね。

相手のミスで決勝点をもらってやっと勝てたというゲームなんで、課題が解消されたワケでもなく、内容としては決して褒められたもんやないけど、とにかく低調な打線のせいでチームが沈滞ムードなんで、この一勝を転換期にしてもらいたい。

先発投手にやっと白星がつき、根尾にまたタイムリーが出たあたりは収穫であり、このあたりを突破口としてチーム状態を改善してもらいたいわ。

今日の勝利で今後の流れを変えていくためには、明日は絶対に落とせまへん。

落とせば元の木阿弥になってしまうため、松葉の好投に期待したい。

頼むで~

 

勝野はいつ沈没してもおかしくなかったけど、よくもまぁ5イニング無失点で降板できたもんやね。

その間6安打4四球と、1イニング当たり二人も走者を許してただけに、2点のリードなんてあってないようなもんでした。

2点先制した直後の3回、一死満塁と絶体絶命のピンチを迎え、打者・宮崎は芯を食った打球を打ったものの、これがセカンド正面に飛んでくれたおかげでゲッツーにできたのは、ホンマにラッキーでしたわ。

オープン戦からずっと調子が上がらんかったけど、一つ勝ったことで覚醒してくれたら嬉しいんやけどな。

次の登板ではホンマに復調したところを見たいもんです。

 

打線の方は平田を外したうえで、2番へ京田を上げて、続いて周平、ビシエド、福留、阿部という並びにしましたが、これもまったく機能しまへんでした。

大島までノーヒットに終わり、スタメンでヒットを打ったのはキノタクと根尾だけという体たらく。

どこまで連中の復調をガマンできるやろか。

少なくとも昨季から不振が続く平田を外すのは正解やと思いますが、次は阿部、その次は京田やろか。

その順番が回ってくるまでに、復調してくれたらええけど。

二軍では福田と堂上に当たりが出てきましたんで、そろそろ上げ下げがあるかも知れまへんな。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2021/4/6 ● vs 横浜DeNAベイスターズ 3-7

 

勝敗は神里のグランドスラムで決着してたけどね。

その後に大貫の疲労が出たところで追撃したけど、フレッシュな状態の投手が出て来たら、もう手も足も出んかった。

まだ10試合と考えるか、それとも勝負どころと捉えるのか。

打線が揃いも揃って、あまりにも状態が悪過ぎるのを一時のピンチやと、どこまでガマンできるのか。

状態最悪やったベイにエースを立ててここまでやられて、このままカード負け越すようなことがあれば、かなり長期の連敗に入りかねんけどな。

こういう時に出てくるべき石川昴や石垣が、ちょっと状態が悪そうなんで、打つ手も限られるのが問題なんやけどね…。

ホンマに根尾あたりが爆発してくれんと、打線に勢いは出て来んかも知れんなぁ。

 

平田は昨季と状態は変わっとらんね。

カカト体重で外角に手が出ない。

身体が開くから内角へのストレートにも差し込まれるから、真ん中外よりのストレートを右へ合わせるか、低めへの緩いボールを拾うしかヒットにならんのと違うか。

つーか打率が根尾以下になってしまったのは、あまりにも厳し過ぎる。

ガーバーを待つにも戦列に加わるまで一ヶ月以上要するでしょうし、その間を上がり目が感じられん奴で繋ぐのはしんどい。

マジで両翼は根尾と滝野でしばらくガマンした方が、同じ負けるにしても生産的な気がするわ。

あとサブ・ポイントゲッターであるべき6番に、京田を据えるのは悪手やないか。

キノタクと打順を入れ替えるべきやと思うけどな。

 

それにしても今季はエラーが失点に直結しますな。

例の6回一死二塁での牧のヒットやけど、あれは周平が簡単に捌ける当たりやなかったか?

個人的にあれがヒットに記録されて、全部が大野雄の自責点になるっつーのが納得できんわ。

(ライナーで捕球してたら、あのイニングは無失点やったもんね)

ここまでミスが多いと、集中力を疑われてもしゃーないで。

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/