関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2020/9/18 ● vs 阪神タイガース 4-8

 

今日は社用の飲み会で、例によってスマホでの経過チェック。

前半で3-1とリードして、柳も立ち上がり以外は順調そうやったけど、それ見ながら「柳は一発病があるから分からんな」なんて思いつつ、スイッチを切ったのよね。

そんで数十分後にまたトイレに立ってアプリを覗いたら、ちょうど満塁ホームラン食らって奴が降板したところ。

あまりにも悪い予感が大当たり過ぎて、「やっぱりぃ~」なんて、ガッカリするより苦笑いしてしまいましたわ。

まぁ、録画をチェックする気にもなれんから、何があったかは分からんけど、今季の奴が相変わらずな投球を続けてしまったのは理解しました。

その後も追加点を奪われて、そのまま終了するのも最近のドラの傾向のまま。

これで5カード連続の勝ち越しで「1」まで減らした借金は、またまた雪だるま式に増えて「7」に達しました。

その間、基本的にメンバーは変わってまへんが、今後どうするんやろ。

得点機で凡退しまくったアルモンテの起用は考えると、監督からコメントがあったみたいやけど、奴はまだチームの中ではマシな方なんやけどねぇ。

ホンマ、これにも苦笑いですわ。

 

 

とにかく、ストレートを打てず、フライを打てない今の打線では、他チームには太刀打ちできんのよ。

これだけは素人であっても、私ゃ断言させてもらいます。

そうでないメンバーもいるわけやから、ウエスタンで二軍が爆走し始めたあたりで、メンバーをどんどん入れ替えておけば、これから今のスタメン並みの打撃ができたかも知れん。

(今のスタメンのレベルは非常に低いからね)

それを思うと残念でなりまへん。

残りゲームを考えれば、今からそういう策を採るのはギャンブルになってしまうでしょうし。

ホンマ、与田監督にはセンスないわ。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2020/9/16 ● vs 広島東洋カープ 2-9

 

今日も先発投手がゲームを作れず、継投も失敗して大量失点で完敗。

大本営にも載ってましたが、6回終了時にリードを許すと、ドラの勝率は.081(昨日時点)らしいですわ。

したがってドラの勝機は、投手陣がゲームを作るしかありまへん。

序盤での大量失点は厳禁、とにかく線香打線の小さいリードを待つのが、唯一の勝ちパターンと言えます。

それを4点先行を許すのでは、ちょっと厳し過ぎますな。

これが今のドラの力やと思えば、しゃーないけどね。

 

 

吉見は1点リードで5回途中降板。

大野雄は序盤4失点で4イニング降板。

岡野は前半4失点も6回まで続投。

この扱いの差はいったい何なんやろ。

しかも岡野はわざわざ5回に打順が回ってきたのを、そのまま打たせての続投。

百歩譲って大野雄はインターバルを短くして、次の登板を繰り上げるためやと考えましたが、吉見の扱いとの差は分からん。

しかも奴は翌日に登録抹消となってしまいました。

こういう雑な扱いで奴は腹を括ったかも知れず、それを思うとファンとしては胸が痛いわ。

しかも結果を残せてない岡野をローテーションに残し、勝野は二軍で完投、8月MVPの清水は出番なし。

確かに岡野はそこそこ力はあるけど、チャンスをもらっても生かせてまへん。

私ゃ、与田監督の起用の「基準」がよく分かりまへんわ。

 

 

スタメンの方も負けが込んできても固定。

調子を落としてる選手が復調すれば、与田監督は快進撃ができるとでも思ってるんやろか。

ビシエドも調子を落としてますが、確かに奴のような大黒柱なら外せまへん。

しかし今の平田や阿部に、その価値があるんやろか。

復調すればチームの得点力を、大幅にアップさせられるんやろか。

今までなら代えがおらず、メンバーが固定されてきたのも仕方なかったけど、今は二軍戦力が充実してます。

何で入れ替えがないのか、私には分かりまへん。

近視眼的な采配は止めてもらいたいわ。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2020/9/15 ● vs 広島東洋カープ 3-6

 

ぶっちゃけ、つまらんかった。

6連続完投してた大野雄が、初回に大量失点した時点で九割がた勝敗は見えたんやけどね。

プレイヤーが人間である以上、毎度完璧な結果を望むのは酷であり、こういう日があってもしゃーないでしょう。

しかし奴もその後は何とか立ち直って、2~4回は無安打に抑えてましたんで、普通なら中盤まではイニングを食わせるところでした。

そういう状況で4点もビハインドの展開とはいえ、まさかエースを4回で降ろすとは思わんかったなぁ。

ビハインドでもエースが投げ続けるというのは、チームにその責任感を示し、追撃の緊張感を維持する意味もあるんやけどな。

日曜日は吉見を早々に降ろして勝ちましたが、まさか大野雄まで4イニングで代えるとはね。

プレイヤーが人間である以上、そこには心がある。

そしてその力が大きければ大きいほど、そのプライドも大きくなる。

それを曲げるような選手起用が許されるのは、優勝争いの最中くらいやないのかな。

デジタルのコマのような、そんなスマホのゲームと同様の野球を、私ゃ生身の人間では見たくないわ。

野球には「ロマンのかけらがほしいのさ~♪」(苦笑)。

 

 

9月の野手陣の打率は、大島.314-1本、平田.146-1本、アルモンテ.286-2本、ビシエド.238-1本、周平.320-2本、阿部.143、京田.196-1本。

半月を経過して打率一割台の平田、阿部、京田は使い方を考えた方がええのと違うか。

いずれも守備力があり使いやすいかも知れんけど、とくにゲーム展開がビハインドになったら、ただでも火力不足なんやから奴らには期待できん。

メンバーが固定されてて刺激もないし、淡々とアウトになるのを見るのは勘弁だわ。

今、若竜はウエスタンで打率ベストテンのうち5人を占め、3位が.285に対して、石垣.372、渡辺が.368とダントツの成績を残してます。

なぜ石垣にもっとチャンスをやらないのか。

なぜ渡辺は一軍に呼ばれないのか。

使ってるうちにレギュラーが打ってくれると期待してるんでしょうが、尻に火をつけもせんのなら無理やないのん?

与田監督は、目の前の選手しか戦力やないと思ってるのかねぇ。

あ~あ。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2020/9/13 ○ vs 横浜DeNAベイスターズ 3-2

 

とりあえずハマスタで勝ち越したというのは、悪い結果やないね。

ここ数年ずっとコテンパンにやられてきた舞台だけに、そこで少なくとも勝ち越すというのは、それなりに意味はあるんでしょう。

優勝の可能性がほぼゼロになってますんで、単純に勝った負けたを語るのも不毛やという思いがあって、ストレートに喜びは湧いてきまへんが、勝つに越したことはないでしょう。

そう、思いたい。

 

 

二軍から元エースの吉見を呼んだと思ったら、与田監督はその勝利投手目前、リードした場面でスイッチさせました。

結果としてそれが功を奏して、勝利を呼び込んだのは間違いありまへん。

しかしそんな「なんでもあり」な戦いを、ここでする必要があるんやろか。

吉見を消耗品のように使い捨てて、そこで得る勝利はそんなに重要なんやろか。

それなら何故、わざわざ勝野を二軍で完投させたりするんやろか。

選手はパワプロとかいうゲームのコマやなく、心を持った生身の人間なんや。

降板後に監督が声をかけて、少しは吉見にも納得するところはあったでしょうが、やはり立場的に勝利を渇望してたのは間違いない。

吉見に恥をかかせてまで勝ちたいなら、何で勝野は二軍にいるのかと。

何で清水や山本がチャンスをもらえんのや。

ワケ分からんわ。

 

 

石垣は人数合わせで呼ばれただけみたいやなぁ。

若手を積極的に使わんのなら、与田監督の長所なんてないで。

石垣のゲーム勘も失われて、何もええことないんちゃう?

勝ったのにモヤモヤするわ。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2020/9/12 ● vs 横浜DeNAベイスターズ 3-7

 

よーいドン!でスリーラン食らって終わってしまいましたな(苦笑)。

狭いグラウンドでの松葉という不安な面が、顕著に表れたゲームになってしまいました。

濱口の調子が悪くて1点差まで詰め寄って、一応勝負のかたちを作るところまでは行ったけど、ミスしまくってそれ以上にはならんかったね。

バントミスにゲッツーとか目も当てられん。

典型的な弱いチームの野球でした。

まぁ、今のドラはこんなもんかな。

ここからAクラス目指して頑張るんやろか。

何か虚しいわ。

 

 

1点差に追いついた後、木下雄が致命的な3点を失って、ゲームを壊してしまいました。

ストレート中心で先頭から、あっという間に二者を討ち取って二死走者なし。

ところがクリーンアップを相手にしたとたん、配球が変化球に変わって、そこから局面がおかしくなったような気がします。

木下雄には細かい制球とか変化球のキレとか、そういうテクニックはありまへん。

あるのはひたすらストレートの勢いだけです。

しかしそのストレートには、打者に狙われても空振りが取れる威力があり、奴の唯一の武器ですわ。

一番肝心なところでその武器を投げさせずに、テクニックに走ったキノタクの罪は重い。

見せ球に変化球はあるとしても、変化球メインで攻めるなんつー配球はないのと違うか。

ストレートが打たれたら、奴はそこまでの投手なのよ。

あの打たれ方は尾を引きそうで怖いね。

次は頑張ってくれよ。

 

 

明日の予告先発は吉見。

球団の功労者として奴にチャンスを与えるべきやとは思いますが、8月のウエスタンの月間MVPである清水が、まったく一軍に呼ばれんというのは何故なんやろか。

需要がないわけないのになぁ。

分からん。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2020/9/11 ○ vs 横浜DeNAベイスターズ 3-2

 

今日は社用でスマホチェック。

自分が主役の飲み会やったんでなかなか中座もできず、ほとんど流れを把握できんまま終わってしまいました(苦笑)。

とりあえずチームの三連敗と、今季のハマスタが六連敗でストップしたのは、良かったんやないのん?

相性の良くない井納から勝ったというのもあるし。

それがチーム成績にとって、大きな結果とは思えんのが残念やけどね。

明日の予告先発はまたまた相性の悪い濵口と、ナゴド以外では不安な松葉やけど、天気が悪そうなんで流れる可能性もありますな。

今季のドラは雨天中止がほとんどなかったんで、そういう機会に休むのも悪くないかも知れまへん。

とりあえず内容のあるゲームを見たいもんです。

 

 

プロ野球界では大方、監督が交代したシーズンの成績は、前年よりも良くなるのが通例です。

どこの世界でも指導的立場の人材が代わればそなんもんやけど、新監督は自分のカラーを出そうとして選手起用が変わるために、起用が固定化されて希望を失ってた選手たちのやる気が活性化し、そしてレギュラーもそれに煽られてモチベーションが上がるからなんやけどね。

しかし首脳陣の各選手への評価が終わると、やはり起用は固定化されていって、同じように首脳陣の構想から外れた選手たちはやる気を失っていく。

もともと個々の選手たちの力量が劣るドラとしては、常に選手たちの意欲を喚起することが絶対に必要なんやけど、今の与田采配ではメンバーはほぼ固定されてきました。

首位を走る今季の読売のメンバーは決して盤石なものやないはずやけど、それでもシーズン当初から独走を続けてるのは、競争主義を徹底してるからやと思います。

星野仙一なんかも、選手の入れ替えは大胆に行ってました。

今のドラ二軍は久々に好素材が揃い、非常に活気にあふれてるのに、選手の入れ替えはあまりありまへん。

もともと若手の抜擢が長所やった与田監督も、ほかの人材と同様に起用が固定化してきて、弱いチームを活性化しようとする気配がありまへん。

本格的にチームを活性化できる人材を指導者にせんと、このチームはどうにもならんのかも知れまへんな。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/

2020/9/10 △ vs 読売ジャイアンツ 2-2

 

福谷はやっぱり80球肩なんかなぁ。

そこまでは毎度素晴らしいのに、そこから急激に崩れてしまう。

もちろん8回はなおもピンチという場面を、坂本を含めてきっちり抑え込んだわけで、ケチをつけるのはかわいそうなんやけど、そこまでが良かっただけに非常に残念ですわ。

あそこで急に甘いボールが出始めたのは、スタミナの問題なのか、それとも終盤で先頭打者の出塁を許して動揺したのか、いずれにせよ一瞬それまでとは違った投球をしてしまった理由は何なのか。

あれだけ安定した内容で7試合に先発しながら、まだ3勝しかできてないというのは、やはりイニングを食えないところに起因してますんで、何とか最後まで内容を揃えてもらいたいなぁ。

 

 

もはや勝てなかったことは残念でもないです。

すでに今季の力比べは終わってますんで。

あとは有意義なゲームを見せて欲しいと願うのみであり、首脳陣のクビはまったく興味ありまへんので、とにかく来季勝つためのゲームを見たい。

伸びしろがないのに給料に見合った仕事をしてないベテランや外国人より、二軍で輝き始めてる若手を、早く飛躍させてもらいたいのよ。

投高打低の二軍ウエスタンにおいて、打撃成績の上位を占めている若竜たちを、なぜ旬のうちに使わんのか。

福田の故障のおかげでやっと石垣が昇格したけど、奴は半月前がもっと当たってたのよ。

そのタイミングで使ってやらんとなぁ…。

渡辺もメチャクチャ打ってるのに。

そんで昇格させても昨日は使わんとか、ちーっとも首脳陣の考えが分からんわ。

実際に今日代打に出してみれば、デラロサのストレートをしっかり打ち返したやん。

最初からストレート狙いで割り切り、それを変化球でかわされて2ストライクに追い込まれても、最後までストレートを狙った思い切りの良さも評価すべき。

何とかスタメンで奴を使ってやって欲しいわ。

そんで奴が活躍すれば、二軍もさらに活性化するはずなんやから。

 

 

最後になぜ勝野を降格させて、岡野を一軍で使ったんやろ。

勝野は今日のウエスタンで9イニング完投したらしいけど、そこまで投げさせるなら上で使えばよかったやん。

マジでワケ分からんわ。

 

 

 

 

親サイト : 「関西竜魂」 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/