関西竜魂「戯言」

関西出身でも、野球を知ったときからドラゴンズファン

2018/5/30 ● vs オリックスバファローズ 1-5

結果的にそれは敗因にはならんかったけどね。
アルモンテに代走出した時点で、負けたと思いましたわ。
たった1点のリードで、2回以降ほぼ完ぺきに金子に打線が抑え込まれ、一方でドラのリリーフ陣は不安定。
あそこで追加点取って、勝ち切れる可能性がどんだけあったというのか。
同点にされてまたアルモンテに打順が回ってくる可能性の方が、なんぼか高かったのと違うのか。
その昔、あのノムさんが言ってたけど、「いい監督は最悪のケースを想定して手を打つ」とのこと。
しかしドラの首脳陣は、ここで1点取ってくれないか、1点取ってくれるだろうという、期待感をベースにした手を打ってる。
あれはどう考えても、絶対に必要な手ではなかったと思うんやけどね。
もしチャンスを逃したらどうなるのか、そういう手ではなかったのは残念でしたわ。
つーか、能天気な…。


8回には松井雅をそのまま打たせたうえ、ゲッツーで走者をなくした場面で代打・福田。
終盤のあの場面で、松井雅の打力に何を期待したのか分からんし、決定機に置いておくべき福田をどうでもええ場面で浪費。
他に打者がおらんかったなら理解できるけど、そうやなかったからねぇ。
個人的には、アホらしいとしか思えん起用やったけどなぁ。
それに9回には岡田をマウンドに上げましたが、久々に一軍復帰した又吉がどこまで復調したのか、それを試すためには絶好の機会やなかったのか。
何を考えて選手起用してるのか、私にはちーっとも分かりまへんわ。
あ~あ。


鈴木博は久しぶりに良かったけどね。
小田とか西野なんかの見下ろして投げられる打者には、ストレートを臆せずガンガン投げ込んで料理できましたが、クリーンアップになるとそういうわけにいかず吉田に四球。
そこからおかしくなって、二死走者なしから一気に4失点で、大逆転を食らってしまいました。
何でもええけど、配球が全部外角ってのは、いくら終盤やと言ってもどうかしてるのと違うか。
鈴木博の球威があれば、そう簡単に長打は食らわんはずであり、内角を挟んでもリスクは少なかったと思うんやけどね。
実際にT-岡田なんて、外角低めのいいコースに来たストレートを弾き返しており、完全配球を読んだ打ち方でしたわ。
ホンマ、いつもいつも松井雅の外角偏重の配球にはイライラしますが、それが今回間違いなく敗因になったことは認識してもらいたいもんです。
頭痛いわ。

 


親サイト : 「関西竜魂」http://www5c.biglobe.ne.jp/~kandra/